ホーム >
ダクタイル異形管とは
> ダクタイル異形管ができるまで
ダクタイル異形管ができるまで
製造工程 | ![]() |
![]() |
品質管理 | ||
1.溶 解 | ![]() |
![]() |
![]() |
配合計算 成分分析 黒鉛球状化判定 出湯温度 |
|
2.混 砂 | ![]() |
![]() |
![]() |
砂試験 (粒度分布) (水分) (通気度) (抗圧強度) |
|
3.造 型 | ![]() |
![]() |
![]() |
外観 形状 寸法 |
|
4.注 湯 | ![]() |
![]() |
![]() |
供試材採取※ 鋳込み温度 鋳込み速度 |
|
5.加 工 | ![]() |
![]() |
![]() |
形状寸法検査※ 外観検査※ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
原管検査 水密性検査※ 黒鉛球状化率検査※ 機械的性質検査※ (引張強さ、伸び、硬さ) 質量検査※ 表示検査※ |
||
6.塗 装 | ![]() |
![]() |
![]() |
塗装検査※ | |
(注)※は必須項目 |